卓球ジャパンオープン2019決勝 許昕(中国)VS林昀儒(台湾)
今年のジャパンオープン、ほんとにいろいろあったね! 男子シングルスでは、ほんとにオールスター勢揃い。見に行けなかったこと ... 続きを読む
今年のジャパンオープン、ほんとにいろいろあったね!
男子シングルスでは、ほんとにオールスター勢揃い。見に行けなかったことが悔やまれる大会なんだ。
そんな中で大会のダークフォースにて最大の注目選手となった林昀儒(Lin Yun-Ju,リンユンジュ)選手。
台湾のスーパールーキーで、Tリーグでは岡山リベッツで活躍していた選手だね。
最近の10代はどうなってるんや。強すぎへんか!?
まぁ実力は折り紙付きにしても、ジャパンオープンで決勝進出はまじですごいね。
第2セットでの1場面、林昀儒、あの許昕からまさかのサービスエースとった!
完全に意表をつかれてる。
え、え、やばいねこのサーブ。めちゃくちゃ良いストレート。
さらにチキータも炸裂なのだ!!
完全に同じパターンですな笑
てか、許昕は回り込みたいのが過ぎるのでは!?
まぁこんな感じですげープレー連発の林昀儒なんだけど、
全体的な印象では、許昕にはまだまだ及ばないって感じかな。
なんとか1セットとった林昀儒だけども、許昕の実力にはもう一歩及ばないって感じだったね。
許昕もどこか楽そうな印象。えげつないノータッチが多い印象があったね。
まぁ今大会では馬龍に勝った樊振東に勝った許昕ですから、
事実上、準々決勝と準決勝の中国選手対決は決勝みたいなもんでしょ。
樊振東側のブロックがヤバすぎた。
復帰後モンスターと化して猛威を奮っていた馬龍と世界ランキング1位の樊振東、世界ランキング3位の許昕。
ほんとにやばいでしょ。
反対のブロックも悪くないんだけどね。でも見た感じどう見ても決勝トーナメント表では”左”がやばめだったよね。
そんな感じで、事実上の決勝戦を終えた許昕はリラックスしてプレーしている印象だったね。
大番狂わせを本当に期待していたけど、もしかしたら近い将来さらに化けて帰ってくるかもね!
頑張れ!林昀儒!
こ、コレは、張継科の得意のポーズなんじゃない!?笑
何はともあれ、今回のジャパンオープンはほんとに楽しかったね!
オススメする卓球の裏ラバーをランキング形式でご紹介します。
"ラバーってたくさんありすぎてわからない・・・"
"どんなラバーが人気なの?"
今年のジャパンオープン、ほんとにいろいろあったね! 男子シングルスでは、ほんとにオールスター勢揃い。見に行けなかったこと ... 続きを読む
ま! 馬龍まじ強くない? そんなの知ってるって?わかってるよわかってるよ。 でも、去年張本くんが勝ってたじゃん? しばら ... 続きを読む
2019、ワールドチャンピオンシップを制した馬龍。 まじ強いとおもわない? 一時期、一線を離脱していた馬龍だけども、最近 ... 続きを読む
まさかの展開です。 現在行われている、ワールドチャンピオンシップ2019 男子シングルス。 なんと優勝候補の許昕が敗退し ... 続きを読む
国内敵なし?圧倒的強さで優勝。 こんちゃす! 先日、全日本卓球選手権大会の最終日を観戦しにゆきました。 まずは女子選手の ... 続きを読む
この局面でこのスーパープレー。どんな精神力や。 先日開催されたメンズワールドカップでの張本選手とティモボルの対戦。 セッ ... 続きを読む