卓球ジャパンオープン2019決勝 許昕(中国)VS林昀儒(台湾)
今年のジャパンオープン、ほんとにいろいろあったね! 男子シングルスでは、ほんとにオールスター勢揃い。見に行けなかったこと ... 続きを読む
丹羽孝希・松平健太組のダブルスが王皓ペアを破りました。いやもう丹羽孝希のチキータとカウンターが冴え渡っていましたね。もはやチキータじゃないです。下回転系のサービスに対してほぼジャイロ回転のボールを打ってます。
相手のZhou Yuはまだ若手の選手ながら、U21ではかなりのトップランカーで、サウスポーの強力な両ハンドドライブが武器です。でも丹羽孝希のカウンターと意味不明な回転には全く歯が立ってませんね。王皓ですら打点を落として返球するのに精一杯といったところでしょうな。
これは筆者の勝手なイメージですが、中国選手の間ではどうもチキータを打つことがかっこ悪いという風潮があると思います。相手の強い下回転に対してチキータではなく完全なドライブ回転で返せるのがカッコイイというのがあるんでしょうか。張継科や樊振東はそういった意味であまりチキータ使ってません。
でも丹羽孝希のチキータを見れば中国勢も心を入れ替える(?)ような気がするほど、丹羽孝希のチキータは強烈です。
丹羽孝希・松平健太組のダブルスは前陣プレーでカウンターを多用して、あまり台から下がらないというのが中国選手からすればとってもやりにくそうですな。でもこういった横回転系のレシーブは練習してみると意外とすんなりはまったりするので、是非積極的に取り入れてみることをお勧めします。
許昕なんかはこれをフォアハンドでやってたりするんですが、受ける側はそんな球練習したことないはずなんで、上手く打てれば精神的にも効果抜群ですよ、きっと。
オススメする卓球の裏ラバーをランキング形式でご紹介します。
"ラバーってたくさんありすぎてわからない・・・"
"どんなラバーが人気なの?"
今年のジャパンオープン、ほんとにいろいろあったね! 男子シングルスでは、ほんとにオールスター勢揃い。見に行けなかったこと ... 続きを読む
ま! 馬龍まじ強くない? そんなの知ってるって?わかってるよわかってるよ。 でも、去年張本くんが勝ってたじゃん? しばら ... 続きを読む
2019、ワールドチャンピオンシップを制した馬龍。 まじ強いとおもわない? 一時期、一線を離脱していた馬龍だけども、最近 ... 続きを読む
まさかの展開です。 現在行われている、ワールドチャンピオンシップ2019 男子シングルス。 なんと優勝候補の許昕が敗退し ... 続きを読む
国内敵なし?圧倒的強さで優勝。 こんちゃす! 先日、全日本卓球選手権大会の最終日を観戦しにゆきました。 まずは女子選手の ... 続きを読む
この局面でこのスーパープレー。どんな精神力や。 先日開催されたメンズワールドカップでの張本選手とティモボルの対戦。 セッ ... 続きを読む