卓球ジャパンオープン2019決勝 許昕(中国)VS林昀儒(台湾)
今年のジャパンオープン、ほんとにいろいろあったね! 男子シングルスでは、ほんとにオールスター勢揃い。見に行けなかったこと ... 続きを読む
許昕のフォアハンドのパワーって恐らく世界トップクラスの威力を誇ってると思うんですが、それを軽々と返す松平健太のブロックは芸術の一言ですな。
粒高でも張ってるんじゃないかって程にボールの衝撃を吸収して返球してます。丹羽孝希ならカウンターで叩きにいく場面も、松平健太は色々な球種・コースで振り分けるため、許昕はまるでカットマンとプレーしている程疲弊していますね。
ただやっぱり松平健太選手のメンタルは極めて弱いという印象を拭いきれません。私の思うところ、馬龍・許昕・張継科・樊振東の中国人4大巨頭を崩せるのは松平健太しかいないと思うんですが・・・
松平健太選手は相手が強すぎたり、または台にラケットを投げるなどのマナーの悪さと直面したときに一気に崩れる傾向があるんですよね。ボールタッチにしても精神面にしても、”繊細”ということなんでしょうか。
いやーーーとにかく惜しい試合でした。あの許昕が中盤あたり完全にビビってますな(笑)
オススメする卓球の裏ラバーをランキング形式でご紹介します。
"ラバーってたくさんありすぎてわからない・・・"
"どんなラバーが人気なの?"
今年のジャパンオープン、ほんとにいろいろあったね! 男子シングルスでは、ほんとにオールスター勢揃い。見に行けなかったこと ... 続きを読む
ま! 馬龍まじ強くない? そんなの知ってるって?わかってるよわかってるよ。 でも、去年張本くんが勝ってたじゃん? しばら ... 続きを読む
2019、ワールドチャンピオンシップを制した馬龍。 まじ強いとおもわない? 一時期、一線を離脱していた馬龍だけども、最近 ... 続きを読む
まさかの展開です。 現在行われている、ワールドチャンピオンシップ2019 男子シングルス。 なんと優勝候補の許昕が敗退し ... 続きを読む
国内敵なし?圧倒的強さで優勝。 こんちゃす! 先日、全日本卓球選手権大会の最終日を観戦しにゆきました。 まずは女子選手の ... 続きを読む
この局面でこのスーパープレー。どんな精神力や。 先日開催されたメンズワールドカップでの張本選手とティモボルの対戦。 セッ ... 続きを読む