【フルボッコ】オフチャロフをラブゲームで仕留めた18歳。その名は樊振東
7:14から。序盤の調子を見てもオフチャロフは決して油断していたわけではなかったと思う。 樊振東(ファン・ジェンドン)。 … 続きを読む
7:14から。序盤の調子を見てもオフチャロフは決して油断していたわけではなかったと思う。 樊振東(ファン・ジェンドン)。 … 続きを読む
馬琳はやっぱり強い。 2011年の中国オープン決勝、馬琳vs馬龍。馬龍はこの頃は今よりもバックハンドを多用していて、パワ … 続きを読む
以前ポール回しの効果について熱弁をふるっておりましたが、実際にどんなものかを例を交えてわかりやすくお伝えしていこうと思い … 続きを読む
2012年ロシアオープン2回戦での一幕です。 もうね、遊んでいるんでしょうか?2セット先取の10−4リードの状況で何故こ … 続きを読む
許昕のフォアハンドのパワーって恐らく世界トップクラスの威力を誇ってると思うんですが、それを軽々と返す松平健太のブロックは … 続きを読む
許昕と張継科のダブルスは中国勢の他ペアと比べても圧倒的ですな。 2015年世界卓球男子ダブルス決勝での一幕です。樊振東は … 続きを読む
こんにちは。ゴリポンです。 激しいドライブの打ち合いになってラリーが長く続いたときって、どっちが得点してもお互いに高揚感 … 続きを読む
こんにちは。高いロビングをスマッシュすると右肩に異常をきたしてしまうのは私ゴリポンです。 さてみなさんはロビング打ち得意 … 続きを読む
こんにちは。テレビとかで実況解説の人が中国人選手の名前を「そのまま読み」してることに何故か違和感を隠しきれないのはゴリポ … 続きを読む
こんにちは。ゴリポンです。 みなさんは卓球が強いプレイヤーが必ず持ってるセンスについて考えたことってありますか。卓球やっ … 続きを読む
こんにちは。ゴリポンです。 今回は自分より強いカットマンに勝つ方法について考察したいと思います。まずあなたがドライブマン … 続きを読む
こんにちは。”卓球を学問する” またの名をゴリポンです。 今回は卓球というよりも、”ラバー”と”ボール”の物理的な側面に … 続きを読む
こんにちは。中学の頃ペンドラから前陣粒高ディフェンスに転向したものの、先生に裏面打法を禁止されていたのは私ゴリポンです。 … 続きを読む
こんにちは。ネットインで得点して絶叫歓喜してひんしゅくを買ってるのは私ゴリポンです。 今回は得点後のパターン、つまり一点 … 続きを読む
こんにちは。ネットインするとすかさず「つばめ返し」とか言ってキメ顔をしてるのはゴリポンです。 さて、ネットインしたり卓球 … 続きを読む
こんにちは。中学の頃YGサーブもどきを凄い形相で放つことから”情熱サーブ”と名付けられていたのは私ゴリポンです。 さてサ … 続きを読む
こんにちは。ゴリポンです。冬になると仕事場が寒くて本当に辛い。 さて、フルセット7-10から逆転する方法、前回に引き続き … 続きを読む
こんにちは、ゴリポンです。 前回に引き続きフルセット、7-10から逆転する方法を伝授したいと思います。読んでない人は先に … 続きを読む
こんにちは。ゴリポンです。 さてタイトルどおり、フルセット7−10カウントという絶望的状況をひっくり返す方法を伝授しまし … 続きを読む
こんにちは。習慣性脱臼で右肩が辛いのは私ゴリポンです。 さてフォアハンドの威力について書きたいと思います。よく力を抜いて … 続きを読む
【鬼動画】これまでの卓球史上で最も凄惨なラリー戦
張本智和選手のフォアの叩き落としがマジで異次元です。
【ポール回し】ポールの横からノーバウンドで入る一撃必殺(gif)
そろそろ中国人選手の呼び方(読み方)を勝手に統一していくぜ
シェークハンドのバック技術とペンホルダーの裏面打法は、持ち方こそ違えどほぼ同じ技術
許昕まさかの敗退。。。
スーパープレー連発、この二人の試合。やばめ。
伊藤美誠のチキータがやばい!?
フォアハンド版チキータって知ってる?ペンホルダーでしかできない究極技
でもどんな道を辿ろうときっと始めるよ、ペンホルダー稼業を。
許昕無双!誰も取れないボールを拾い続ける常識はずれのフットワーク
マジでエグい。張本選手の成長と攻撃。