卓球のカッコ良さをやんわりと伝えるウェブマガジン

【ポール回し】ポールの横からノーバウンドで入る一撃必殺(gif)


Table Tennis - Top 10 around the net shot

以前ポール回しの効果について熱弁をふるっておりましたが、実際にどんなものかを例を交えてわかりやすくお伝えしていこうと思います。

レシーブでのポール回し

new

Adrien Mattenet(アドリアン・マテネ)選手のスーパープレイです。サウスポーのサーブがフォア側に切れて入っていったところを落ち着いて決めています。このマテネ選手の落ち着き、いや『間』に注目してください。

ボールがかなり落ちたところまで待ってから落ち着いて打つ、つまり台からの距離が重要ということです。打つというより『乗せる』感覚といえばいいのでしょうか。

レシーブでのポール回しはこういったフォア側サイドぎりぎりに飛んでくるシーンでよく狙えるので、覚えておいて損はないでしょうな。

ラリー中でのポール回し

new0

丹羽孝希 vs 樊振東の一幕ですが、丹羽孝希の台上でのカット技術に目を奪われていた矢先、樊振東のえげつない一撃が決まっていますね。

ラリー中でのポール回しは狙うのが難しいんですが、ネットに引っかかってサイドに切れていく、というパターンも結構あります。そういう時には容赦なく狙っていきましょう。

バックハンドでのポール回し

ezgif.com-optimize

出ましたね許昕。もうこれはポール回しと呼んでよいのかわからないんですが、いずれにしても超高等テクニックです。こういうパターンはシェークハンドよりも、角度のつけやすいペンホルダー裏面の方が向いています。

レシーブでのポール回しも、ペンホルダー裏面打法ならバックハンド側へのサービスですら狙うことができるので、遊び感覚でやってみるといいでしょう。

新着記事